2023年09月22日
2022年05月25日
子ども用歯磨き粉
5月25日
子ども用歯磨き粉の紹介です。
フレーバーは3種類♪
🐰うさぎさんの ストロベリー🍓
🐱ねこさんの アップル🍏
くまさんの グレープ
🐼パンダさんの グレープ
フッ素含有量950ppm。
泡立ちが少なく、やさしい香味なので
少量の水ですすげます。
白色の歯磨き粉ですが、低研磨性で
柔らかい乳歯に優しい仕様となっております。
🐼パンダさんのグレープのみ、
フッ素配合量500ppmとなります。
6歳未満のお子さんには
🐼パンダさんをお勧めします。
お値段は180円(税込)となります

2021年07月26日
虫歯のチェック基準
日本の虫歯の診断はC1、C2、C3、C4、と、あいた穴の大きさで診断します。
海外では、虫歯で穴が開く前の初期段階の虫歯を診断できる基準
海外では、虫歯で穴が開く前の初期段階の虫歯を診断できる基準
「ICDAS」(アイシーダス=国際的う蝕探知評価システム」の普及が進み、
日本でも導入の動きが広がっています。
コード0~6までの分類で、神経をとるまでに至らない、初期の虫歯を診断します。
一度虫歯で穴があき治療すると、虫歯は再発を繰り返し、
コード0~6までの分類で、神経をとるまでに至らない、初期の虫歯を診断します。
一度虫歯で穴があき治療すると、虫歯は再発を繰り返し、
寿命は確実に短くなってしまいます。
できるだけ穴が開く前の段階で、虫歯になりやすい生活環境をかえたいものです。
2010年08月27日
メッセージボックス

2010年07月16日
デジタルフォトフレーム
